2023/12/20
つづける、という事
ブログが久しぶりの更新になってしまいました。
ブログを立ち上げたものの、ものぐさな私は本当に何かを「更新」するという事が本当に苦手です。SNSをはじめ(毎日SNSはチェックするのに)更新する…となると急に「めんどくさい」がやってくる。この「めんどくさい」がやっかいものです。仕事ならめんどくさい事もしっかりこなすのですが(当たり前ですね)、こう…締め切りや決まりの無いものに関しては全部後回しにしてします。悪いクセですね。
それにしても、まだ2記事しか更新していないのに止まってしまうとは、我ながらものぐさ大王だと思います。
ブログといえば、ほぼ日の糸井重里さんはブログ〈ほぼ日刊イトイ新聞〉を毎日更新し、それを何十年も続けていらっしゃいます。毎日つづける、というのが私にとっては驚異的な事なのですが、何かで書かれていましたが「続けているだけで褒められるから」という理由がモチベーションになっていそうです。
続ける事は誰でもできるはずなのに、それを出来る人が少ない。みんなその事を良く知っているから、続けている人を褒めたくなるんでしょう。
そういえば、私もグラフィックデザイナーはつづけて来れました。
本当に飽きっぽい性格で、何か始めてもすぐに辞めてしまう私。そんな中でもグラフィックデザインだけは何だか続けてやって来れています。
と、言いつつも実は一度だけグラフィックデザイナーなんで辞めてしまおうと2年ほど全く違う仕事をしていました。その時は何もかもが上手くいかず、なんてしんどい事なんだ!!!と思い心がポッキリ折れた瞬間。でも2年デザインと距離を置き、やっぱりデザインがしたい!という気持ちがむくむくと湧き上がりデザインの世界に舞い戻りました。一度は辞めたものの、その後はずっとデザインをしてます。
つまり、それはつづいている事では。
何かを始めようと思った時、「毎日やるぞ!」とか「週一やるぞ!」とか目標を立てがちです。そしてついついサボってしまい「続かなかった…」と落ち込みがちです。
でも、もし途中で止まってしまったとしても、毎日が厳しいなら週一、週一が無理なら月一、月一がダメなら半年イチ・・・と間が空いても思い出した時にちゃんと行動すればそれは「つづいている」事になるのではないでしょうか。
そう、私もブログを数ヶ月止めてしまいましたが、また書き始めて、更新までしました。
これは、つづいたということ!!
今日のこの記事は自分のために書きました。
これからもう少し頻繁に更新しようと思います。